活動報告

令和4年度 福祉環境委員会にての実地視察 2022/11/21

本日は、午後から神戸市内を実地視察。 ①神戸ハウス(ドナルド・マクドナルド・ハウス) 以前、何年か前に視察させていただいた神戸ハウスに委員会のメンバーとして視察させていただきました。病気などで治療する子どもとご家族を自宅にいるように療養できる滞在型施設です。施設運営では、ボランティアさんが数多く運営に携わっていますが、現場職員の話では、ボランティア...

令和4年度 福祉環境委員会が開催 2022/10/18

本日、福祉環境委員会が開催され、陳情(パートナーシップ制度)について採択 「パートナーシップ制度」とは、同性同士の婚姻が法的に認められていない日本で、自治体が独自にLGBTQカップルに対して「結婚に相当する関係」とする証明書を発行し、様々なサービスや社会的配慮を受けやすくする制度です。当該制度により、公営住宅への入居に家族として入居でき、生命保険の受...

令和4年度 決算特別委員会にて建設局質疑  2022/10/05

建設局所管事項について、質疑を実施(一部を抜粋) 1、公園リノベーション事業について 神戸市では、市民の価値観の多様化など公園をとりまく社会情勢が大きく変化する中、多様なニーズに対応するため公園リノベーション事業に取り組んでいます。身近な公園の再生に向けて「KOBEパークリノベーション」では、にぎわいのある公園づくりとして、多様な世代が集うまち...

令和4年度 決算特別委員会にて環境局質疑 2022/10/04

環境局所管事項について、以下の質疑を実施(一部質疑を抜粋) 1、パッカー車(ゴミ収集車)を活用した取り組みについて 環境局では、これまで事業者等に対するクリーンエネルギー自動車の導入支援を進めてきており、他局では令和4年度には市バスへの燃料電池バス導入が予定されています。一方、環境局においては、市民に身近な自動車として多くのゴミ収集車(パッカー...