
令和5年度 福祉環境委員会開催 2023/03/16
本年度、最後の福祉環境委員会が開催 ■多頭飼育について 昨今、核家族が進み単身世帯や独居の高齢者が寂しさから、ペットを飼うケースが増えていることは地域をまわっていて現場感覚で感じております。近年、独居の高齢者が、独り身から来る寂しさから、ペットを飼われるケースが増えていると聞く。犬や猫などのペットは、心のエネルギーになるため...
本年度、最後の福祉環境委員会が開催 ■多頭飼育について 昨今、核家族が進み単身世帯や独居の高齢者が寂しさから、ペットを飼うケースが増えていることは地域をまわっていて現場感覚で感じております。近年、独居の高齢者が、独り身から来る寂しさから、ペットを飼われるケースが増えていると聞く。犬や猫などのペットは、心のエネルギーになるため...
本日、建設局所管事項について下記事項を質疑。 1、道路の交通安全対策について 2、山田町CCPについて 3、岡場駅周辺の再整備について 4、里山の保全について http://www.kensakusystem.jp/kobeshikai-committee/video/R05/R050302-32-11.html
本日、環境局にて以下の質疑を実施。 1、ごみ収集車の安全運転の徹底について 2、ぽい捨て・路上喫煙への対策強化について http://www.kensakusystem.jp/kobeshikai-committee/video/R05/R050227-32-3.html
本日、令和5年 予算特別委員会(健康局) にて質疑を実施。 1.斎場の市外料金について 2.鵯越斎場について 3.舞子墓園について 4.動物共生センターの取組について 5.動物愛護教育について http://www.kensakusystem.jp/kobeshikai-committee/video/R05/R050224-32-5....
■健康局所管事項について 1、地域猫について 神戸市民の方々から地域猫について、現場で相談を受けたので質疑したいと思います。野良猫がかわいそうなので自ら餌を用意して、地域の野良猫に餌を与えている方々です。地域猫活動を通じて、保護されている猫もいますが、良識がない方から虐待を受け保護されずに、生活している猫たちもおります。一方で、良識がない方から...