
緊急事態宣言再延長(6/1~6/20) 2021/05/31
5月中旬以降において、全国の新規感染者数は減少傾向にあるが、以前として重症患者等が病院で治療を受けることができない状況が続いています。また、大都市を中心として、医療現場では緊張した状態が継続している現状に鑑み、緊急事態宣言が再延長されました。 近畿圏では、大阪、京都、兵庫が対象地域となります。 ワクチン接種では、高齢者をはじめ医療従事者への接種...
5月中旬以降において、全国の新規感染者数は減少傾向にあるが、以前として重症患者等が病院で治療を受けることができない状況が続いています。また、大都市を中心として、医療現場では緊張した状態が継続している現状に鑑み、緊急事態宣言が再延長されました。 近畿圏では、大阪、京都、兵庫が対象地域となります。 ワクチン接種では、高齢者をはじめ医療従事者への接種...
政府は、東京と関西3府県(大阪、兵庫、京都)に発令している緊急事態宣言について、5月11日の期限を5月31日まで延長することを決定しました。 新型コロナウイルスの新規感染者において、従来のウイルスから変異ウイルスに感染する人の割合が上昇傾向にあり、一刻も早いワクチン接種を全国民に広げていく必要があります。そのためにも、国におけるワクチンの安定的な供給...
政府は、本日の4月25日から5月11日まで東京、大阪、兵庫、京都の地域を対象に緊急事態宣言を発出しました。これまで、兵庫県においては、「まん延防止等重点措置」を発出し対応してきましたが、新型コロナウイルス感染者の増加に歯止めがかからず、3回目の緊急事態宣言が発出された次第です。 今回の措置では、飲食店(酒やカラオケ設備を提供する)に対して、休業要請を...
先月の委員会において、建設局から「街灯増設事業に関する報告書」をまとめますという答弁を踏まえて、本日当局から説明がありました。 街灯増設に伴う補正予算約22億4,300万について、どういう過程を経て、大幅な増額補正予算となったのか。 簡潔に記載するなら、大きく3つのミスがあります。 1、予算編成時のミスとその把握 ①予算時 電柱添架方...
令和3年度の予算審議が委員会で実施中。福祉局について、質疑。 1、介護施設等の長寿命化について 「第8期神戸市介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画」に基づいて、令和3年度以降も介護保険施設の整備に対する補助を実施するとされています。新規整備や増床を進めていくことも必要だが、増加の一途をたどる施設の今後のあり方、つまり...