
緊急事態宣言の延長について 2020/5/4
政府は、4月7日に宣言した緊急事態宣言を5月31日まで延長することを決定しました。実施地域は全都道府県ですが、5月14日を目途に専門家の意見をヒアリングし、状況分析した結果について可能であれば緊急事態宣言を解除する方向性を示しました。 この国難において、最前線の医療現場で奮闘しているすべての関係者の皆さんに感謝するとともに社会インフラを支えている方々...
政府は、4月7日に宣言した緊急事態宣言を5月31日まで延長することを決定しました。実施地域は全都道府県ですが、5月14日を目途に専門家の意見をヒアリングし、状況分析した結果について可能であれば緊急事態宣言を解除する方向性を示しました。 この国難において、最前線の医療現場で奮闘しているすべての関係者の皆さんに感謝するとともに社会インフラを支えている方々...
兵庫県は、新型コロナウィルス感染症対策として、事業者に対して休業要請を実施。 新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令第11条に該当し、国や県が明示した施設は令和2年4月15日から5月6日まで施設の使用停止及び催物開催の停止を要請。 なお、屋内外を問わず、複数の者が参加し、密集状態等が発生する恐れのあるイベント、パーティ等の開催についても、自粛...
本日政府により、新型コロナウイルス感染症対策に伴う緊急事態宣言が発令されました。 新型コロナウイルス感染症について、肺炎等の重篤な症例の発症頻度が相当程度高く、国民の生命及び健康に著しく重大な被害を与えるおそれがあり、かつ感染経路が特定できない症例が多数に上り、かつ急速な増加が確認されており、医療提供体制もひっ迫してきています。 政府は、全国的かつ急...
現在、市内における新型コロナウイルス感染症患者の発生は31 例目。 神戸市には、感染症指定病院である神戸中央市民病院をはじめ、民間や市立等の病院・医療機関があり、高水準の医療サービスを提供しています。 新型コロナウィルス感染症の患者を診察できる帰国者・接触者外来を、当初の1か所から7か所に増設。なお、病院名は非公表となっています。 ...
令和2年度の予算が議会に上程され、予算の審査が行われております。私は、行財政局と市長室にて、以下の考えのもとで4点項目について質疑。 1、区役所内におけるキャッシュレス決済の推進について 自治体の公金収納におけるキャッシュレスの導入は、市民の利便性及び収納率の向上等に繋がることから、積極的に進めるべきと考えます。各自治体において、区役所窓口に加...